令和6年度会長 伊東 昌紀
平素は福知山商工会議所青年部の活動について、格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
当青年部は昨年40周年を迎えました。長き歴史を築いてこられた諸先輩方に改めて敬意を表するとともに、会長として新たな歴史の1ページを刻むことに身の引き締まる思いです。
私たち青年部は、地域に根差す中小企業者として地域の発展や活性化を担うとともに、次世代へより良い形で引き継いでいく責任感を持って活動しております。
現在、日本やこの福知山は様々な激動の風にさらされており、企業の経済活動もその時々の風向きに翻弄されています。風向きを読んで方向を変え、追い風にする必要もあるでしょうが、時には向かい風であっても信じた道を行く、そこに新たな風を吹かせなければならない場面が必ず出てくると思います。
令和6年度のスローガンは「緑風を吹かせ」としました。緑風とは、青葉を吹く、初夏の風という意味です。一昨年に灯った火が昨年青い炎となり、その熱が今年、新たな青い葉を芽吹かせる暖かな緑の風となってこの街を吹き抜ける、そのような1年にしたいと思います。今後とも当青年部の活動に対しご理解、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
組織図(2024年度福知山YEG)
えんぶり委員会
委員長:四方 淑祥
総務広報として、僕たち青年部の思いや活動を知ってもらったり、イベント事業等の情報発信を広げる中で、地域の皆さんの心が動くキッカケとなる「橋渡し」のような広報ができればと思っております。1年間よろしくお願いいたします。
<主な担当事業>
・HP 更新・管理
YEGニュース
緑祭委員会
委員長:松下 雄貴
先輩達が今まで築きあげてこられた福知山YEGのパワーや仲間との絆を弱める事なく、新しく芽付き開いた新しい風を吹かせていこうと決意しています。
全ての担当例会において、力抜く事なく一生懸命頑張ります!
<主な担当事業>
・親睦事業
・ドッコイセこども大会
・新年会
ヴェルチャンス委員会
委員長:足立 創斉
今年は11月に久々の婚活事業をさせてもらいます。新しい出会い場になるような企画にしたいと思います。
婚活という言葉に囚われず、人と人とが繋がれるようなイベントにできればと考えているので、楽しみにしていてください。
<主な担当事業>
・婚活事業
・定時総会
・会員拡大
スリーF委員会
委員長:福島 裕季
令和6年度、スリーF委員会委員長の福島裕季です。スリーF委員会は自衛隊コラボ例会とホラーキャッスルを担当します。
ホラーキャッスルは2年連続で大盛り上がりだった前回を超えられるようなホラーキャッスルにしたいと思います。
<主な担当事業>
・自衛隊連携事業
・ホラーナイト
・府青連事業参加促進
緑창委員会
委員長:河 昌吾
今年度、緑창委員会の委員長を務めます河昌吾(ハチャンオ)と申します。私たちの委員会では、地域の子どもたちの職業体験イベント並びに青年部会員の忘年会・研修卒業旅行を担当します。
本委員会が、今後の福知山市の活性化の一翼を担えるよう活動して参ります。一年間宜しくお願いします。
<主な担当事業>
・職業体験
・忘年会
・研修旅行
GREEN PEAKS委員会
委員長:衣川 幸介
私たちはYEGカップでサッカー少年に、チームでの挑戦の場を用意し、共通の目標に向かって協力すること、仲間意識を養っていただける活動をしていきます。
挑戦をテーマに委員会メンバー全員で盛り上げていきますので、宜しくお願いします!
<主な担当事業>
・登山
・臨時総会
・YEGカップ