入会案内entry

入会案内

YEG Benefit

福知山市商工会議所青年部は現在会員数72名を超え、さらに仲間が増えています。
YEGに入ってよかった事、さらにメリットを超えたベネフィットについて話してもらいました!!

香良(30年度会長)
最初にメリットについてもあるんですけど、入会してデメリットってありますか?
植村(入会5年)
ズバリ言っていいんですか!デメリットではないんですけど~時間ですかね。入会すると活動が楽しくて、集まりとか、時間は使ってますね。家族参加の例会もあるので、家族からの理解はありますけど(笑)
塩見(入会3年)
僕はまだメリットとかデメリットって感じてないんですけど、一つ言えることは、入会前より圧倒的に知り合いが増えたってことです。いろんな委員会活動で、つながりが強くなっていく。いろんな意見や考え方があるので面白いですよ。勉強になります
香良
入会年数によって意見は様々だと思うんですけど、年数の長い人はどう感じていますか?
岸本(入会10年目)
僕は顔が売れたことですかね。いろんな団体に代表として呼ばれることがありますし、役所の方とか仕事上、縁のなかった人からも注目してもらってるところ。昨年始めたゲストハウスも、そんな繋がりがなかったらやってなかったですね。
香良
新規事業にも結びついてるってこと?
岸本
そう!つながりがあるからこそできた事業ですかね!
笹部(入会13年)
僕は商工会議所とのパイプ。ただ一会員企業としてのつながりより、青年部に入って、真剣に活動するとやっぱり違いがでてくる。いろんな手続きとか、情報であったりとか・・・そういう意味ではつながりが、薄かったのが、より強くなったし信頼関係ができたところかな。
香良
昨年会長の片山直前会長はどうですか?僕はまだ始まったばかりですけど結構苦労すると思うんですけど(笑)
片山(入会7年)
楽しかったですよ!以上!(笑)いろんな意見があるからそれをまとめていくのが大変!でも一番勉強になったかな。会の代表として、個人的にはいいと思ってることも会員の合意を取るのはなかなか大変!その経験が大きな財産になってるかな。
香良
確かに他業種の集まりですからたくさんの意見があるってことは会長を受けて実感してますね!和田くんはどう?
和田(入会5年)
ちょうど昨日もこの話してたんですけど(笑)本当はラインでできることをわざわざ集まったり、無駄な時間の使い方ってのが面白いし、それが無駄じゃなかったってことも後からわかってきたりと。市町の団体から府県そして全国と組織が大きいいからいろんな人と出会える!そこがいいところですかね!
香良
まとめていくと、入会のメリットとしてはたくさんの会員との出会い。触れ合って、活動を通じて知り合いから仲間になる。今回の本題としては『ベネフィット』。そこについてはそれぞれ違うと思うけど、根っこの部分は「つながりと信頼」かな。他業種の集まりだからこそある「多様性」。たくさんのアイデアや意見があるからそこに新しいアイデア。つまり「イノベーション」が起こる!常に変化している現代に必要な要素がYEGにはあると思ってます。これから入会される方も、ぜひ仲間になって感じて欲しいなぁ~

入会案内

入会のおすすめ

私たちは明日の福知山を活気ある街にしたいと考えています。 あなたの若いエネルギーを私たちと共に燃やす喜びを味わいましょう。

よくあるご質問

Q-1、会員の資格はどうなっているの?

福知山商工会議所青年部に入会できる会員の資格は、福知山市内に住所または事業所を有する ⑴45才までの ⑵経営者、後継者など。 経営者の方でなくても、あなたの意欲とお勤めの企業の理解があれば⑵はクリアできると思います。

Q-2、入会したら何をするの?

まず例会、委員会等に出席して頂きます。出席して色々な勉強をしたり、各委員会での活動を通して他の会員さんと交流し、真剣に意見交換することで本当の仲間づくりをしていきます。 福知山を愛し、熱意を持って活動している若者の集まりですので、出席するだけの値打ちは十分に有ると思います。 それと大事なことですが、年額24,000円の会費を納めていただくこととなります。

Q-3、女性会員はいるのですか?

会員名簿にものっていますが、女性会員も活躍中です。

Q-4、入会の手続きはどうするの?

福知山商工会議所内の青年部事務局にお問い合せ下さい。 TEL:0773-22-2108